徳島大学創立70周年記念事業基金により、学生や教職員、地域の方々との交流の場として整備を進めていた、「アスパイアの庭」が常三島キャンパス第一食堂東側に完成し、2024欧洲杯下注平台-任你博-官网7年4月24日にオープンセレモニーを挙行しました。
セレモニーでは、河村保彦学長から「この庭が皆さんの生活に彩りを添え、未来に向かって羽ばたく原動力を養う場となることを祈念します」と挨拶がありました。
その後、学内の関係者と学生によるテープカットが行われ、爽やかな青空の下、徳島県キッチンカー協会によるキッチンカーの出店やレタスの無料配布(特定非営利法人 あおいろ様提供)もあり、会場に来た学生や教職員らは自然と笑顔になり、活気溢れるオープンとなりました。
「熱望する」「大志を抱く」という意味を持つ「Aspire」にちなんで命名された「アスパイアの庭」では、サークルの成果発表の場としても活用を予定しており、当日は、リーダークライスによる合唱の演奏がありました。
今後も「アスパイアの庭」では月2回(5月は13日と27日)のキッチンカーの出店を予定しており、大学での賑わいを創出することとしています。
テープカットの様子
アスパイアの庭の銘板を囲んで
リーダークライスによる演奏を聴きながら
アスパイアの庭の完成を記念する銘板の写真